7月22日~24日にかけて
島根県の隠岐の島にあるジオリゾートシンフォニーに行ってきました
隠岐汽船 七類港フェリーターミナル |
いっぺん行ってみたかってん
隠岐の島キャンプ!
なんで行かなかったか?
日本一!フェリー料金が高いって言われてんねんで~
五島列島のフェリーも高いらしいけど
フェリーおき |
フェリーにはバックではいりまんねん
手続きが遅かって最後に乗ったから
出るときは一番でした
甲板で寝てる |
2等客室でも有料で料金追加やねんで
車なしの乗客が多いから
いつもの2等客室はいっぱいやったわ
景色には癒された^^
船内での我が家の様子 |
部屋取りたかったけど
予約で空き部屋なし
前もって予約しといたらよかったわ!
スーパーセンターのサンテラス |
買出しはサンテラスで
スーパーらしきものは2軒で
ホームセンターはジュンテンドーがあります
買出し後に昼ごはん食べに行きましてん
事前にインスタで調べてあった「さざえ村」
さざえ村の駐車場 |
駐車場は満杯やな~どないしょうかな?
店の前の駐車場は満杯やったから
漁港前の駐車スペースに停めましてん
さざえ村 |
ここの大将めっちゃおもろいねん^^
店内の様子 |
コロナの影響で空いてました
さあ何食うか~
さざえ丼と刺身のセット |
さざえ丼とさざえの刺身頼んでんけど
さざえ丼と刺身のセットがきた
あとで
さざえ丼とさざえの刺身も出たけどな~
料理が出てくんのが遅いけど~
大将がおもろいから許す^^
いかの漬け丼 |
さざえの釜めし |
サザエカレー |
さざえは全部、微妙に火が通ってんねんけど
これが絶妙でころあいの歯ごたえがあって美味しかった^^
他にも青さの味噌汁やさざえのつぼ焼きも頼んでん
岩ガキ |
この岩ガキが濃厚で最高に美味い!
実は冷凍なんやけど
一番良いときの岩ガキを冷凍にしてんねんて
以前、京都の伊根で
素潜り漁から上がってきた漁師さんに食べさせてもらった
捕れたての岩ガキより美味しかった!
隠岐は岩ガキ養殖の発祥の地やねんて
岩ガキは3月が旬なんで冷凍やねん
孫娘はデザートにソフトクリーム
キャンプや海水浴客に人気でした
中村海水浴場 |
さざえ村から直接見える景色スッゲー!
ほんまテントサイトの目の前が海水浴場
「中村キャンプ場さざえ村」を動画で楽しんでね^^
満腹になったことやし~ジオリゾートシンフォニーに行こっと^^
さざえ村から南にしばらく行くと
テニスコートが見えてくる
その向こう側を左折
フェリーターミナルから来たら右折
すぐに建物があって~管理棟かな?って思ったら
今は営業してないホテルやってん
テニスコートの近くで管理人さんが待機してたみたいで
案内してくれました
なんかゴチャゴチャしてる
中央の大きなタープのようなものは常時張ってるみたいやな
電源&シンク付きのサイトでおます
釜戸とテーブルはいらんな~
それにしても蒸し暑い~半端やないで~
ジオリゾートシンフォニーを動画で楽しんでね^^
ほな飯でも食うか^^
最近の夏は鱧スキ |
野菜なんか煮込んでます
イワタニのタフまる |
やっと使えたタフまる
だいぶ前に買ってんけどコロナでキャンプに行ってなかってん
ツーバーナーやめて~タフまる2個でやることに決めてん^^
風に強いし火力がすごいで~
野菜が煮えたんで~鱧を放り込む
鱧を煮込んでる間にパシャッ!
サイトは区画らしきものはなくて広い
できた!
これが美味いねん^^
淡路島のそうめんと淡路玉ねぎが1個ついてんねん
玉ねぎ1個はさびしいな~
お取り寄せやから仕方ないかーっ!
骨付きソーセージ |
サンテラスで買ってん
娘が好きやねんて
骨は刺してあるだけやねんけど
雰囲気はあるな^^
バセンジーの鈴木君 |
娘が「どうしたらこうなんねん?」って
不思議がってた (笑)
孫娘がかけたんかな?
ジオリゾートシンフォニーの2日目シーカヤックで洞窟探検はこちら
ほな おやすみなさい 〆
コメント
コメントを投稿