小豆島ふるさと村キャンプ場の1日目はこちらへ
最終日はええ天気^^
最終日はええ天気^^
No.13サイトからの景色 |
見事に去年のオートビレッジYOSHIDAと同じパターンや!
Aサイトはトイレ&シャワー付き |
これが~小豆島ふるさと村キャンプ場最大の特徴!
シャワー |
洋式水洗トイレ |
多分ここだけやろな~
ガスコック付きの流し台!
となりとの境には垣根があって~
プライベート感があるキャンプ場やな
ガスコック付きの流し台!
となりとの境には垣根があって~
プライベート感があるキャンプ場やな
セトウチ島メシ屋 |
昼ごはんは、有名店へ^^
ナビやったら~路地に入ってまうんやけど?
信号のある交差点の角の屋外パーキングとなりにありまんねん!
が・しか~し~
季節のメニューで2種類しかないって言うから!
やんぺしましてん(T T)
で~向かったのが?
道の駅オリーブ公園~
左の看板がここのレストランで「OLIVAZ」
右の看板がサンオリーブにあるレストラン
OLIVAZにはアルコール類がないから却下!
ナビやったら~路地に入ってまうんやけど?
信号のある交差点の角の屋外パーキングとなりにありまんねん!
が・しか~し~
季節のメニューで2種類しかないって言うから!
やんぺしましてん(T T)
道の駅オリーブ公園の正面 |
道の駅オリーブ公園~
左の看板がここのレストランで「OLIVAZ」
右の看板がサンオリーブにあるレストラン
サンオリーブの看板にかぶりつく^^ |
OLIVAZにはアルコール類がないから却下!
道の駅って飲酒できひんねんな~
サンオリーブは少し離れてるけど
温泉もありまんねん!
殺風景な建物やな~
中も殺風景!
では~メニューの一部を紹介^^
サンオリーブは少し離れてるけど
温泉もありまんねん!
殺風景な建物やな~
中も殺風景!
では~メニューの一部を紹介^^
オリーブそうめん |
オリーブの果実を練り込んだ手延べそうめん
ちゃんとオリーブの味がしたで~
ちゃんとオリーブの味がしたで~
オリーブラーメン |
オリーブオイルを練り込んだ手延べ麺に~
モッツァレラチーズとトマトスープ^^
以外とあっさりしてたで~
オリーブラーメンは塩もありまっせ!
モッツァレラチーズとトマトスープ^^
以外とあっさりしてたで~
オリーブラーメンは塩もありまっせ!
ヘルシー焼き豚丼 |
オリーブ豚の焼き豚と小豆島醤油ベースのたれ^^
香ばしくあぶってて美味しかったで~
香ばしくあぶってて美味しかったで~
小豆島 島鱧丼 |
小豆島近海の島鱧(しまはも)
身はしっかりして淡泊^^
白だしで~ひつまぶしみたいに食べたら美味しかった~
身はしっかりして淡泊^^
白だしで~ひつまぶしみたいに食べたら美味しかった~
オリーブとんバーガー |
オリーブ豚のハンバーガーでおます
豚のハンバーガーやから~あっさりしてます^^
こんなこともできまんねん (笑)
全体にあっさりしてて、ヘルシー感たっぷりでした^^
味噌汁はあかんかな~
豚のハンバーガーやから~あっさりしてます^^
こんなこともできまんねん (笑)
全体にあっさりしてて、ヘルシー感たっぷりでした^^
味噌汁はあかんかな~
二十四の瞳 映画村 |
フェリーまで時間があったから~寄り道^^
中には入ってまへん!
そこまで時間がなかったもんで~
中には入ってまへん!
そこまで時間がなかったもんで~
うちのみ漁師村 かまとこ |
で~真向いの店に乱入!
お土産メインのお店
ここでしか売ってないもんや~そうめんが安かったり~
揚げもん買って食べたり~揚げたてのじゃこ天が美味しかった^^
小豆島もろみコロッケはくせが強いな~
昔なつかしいカレーパンはカレーが美味しいかったけど?
パンはカリカリでええんやけど~味気ないパンでしてん!
トータルで美味しいカレーパンやけどな^^
奥でイートインができるで~
ええ景色みながら買ったもん食べれる。
さ~って、これで今回のキャンプは終了!
フェリーで帰りま~す^^
小豆島ふるさと村キャンプ場の2日目はこちらへ
お土産メインのお店
ここでしか売ってないもんや~そうめんが安かったり~
揚げもん買って食べたり~揚げたてのじゃこ天が美味しかった^^
小豆島もろみコロッケはくせが強いな~
昔なつかしいカレーパンはカレーが美味しいかったけど?
パンはカリカリでええんやけど~味気ないパンでしてん!
トータルで美味しいカレーパンやけどな^^
奥でイートインができるで~
ええ景色みながら買ったもん食べれる。
さ~って、これで今回のキャンプは終了!
フェリーで帰りま~す^^
小豆島ふるさと村キャンプ場の2日目はこちらへ
コメント
コメントを投稿