2022年8月11日~13日で
天然鮎の刺身が食いたくて~
またまた来ちゃいました
「安田川アユおどる清流キャンプ場」
まずは~嫁はんが見つけたレストランへ
鮎の刺身食えるかな~?
![]() |
鮎の里ゆうすい |
国道55号線から県道12号線を北へ800m右側
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の
安田駅の横にありまんねん
ここから約10km北上したら
「安田川アユおどる清流キャンプ場」
右側のキャラクター?何なん?
安田駅のキャラクターで
「やすだアユくん」って言うねん
なんと!デザインは!?
あのアンパンマンのやなせたかし先生やで~
![]() |
鮎の里 ゆうすい |
向かって左の高架下に3台駐車可

これ見たら期待しまんがな
美味しい鮎料理
ここの料理人さんは大阪の和食店で修業後
高知市でホテルや割烹店で働いてたんやって
では出てきた順に料理を紹介
![]() |
孫娘の唐揚げ膳 |
唐揚げはそれなりに美味しい
![]() |
鮎の塩焼き御膳 |
嫁はんと姪っ子夫婦がたのんでん
鮎の塩焼きは30分かかるって
しゃぁないわな~
強火の遠火でじっくり焼くからな
準備もあるやろし
まぁまぁ早く出てきたけど
![]() |
安田朗膳 |
鮎の塩焼き御膳の豪華版
なんで安田朗って変な名前なんやろ?
それはね~
安田朗(あんたろう)って言う名前の
安田町のゆるキャラがおんねん
そやからって~意味わからんわ!
![]() |
鮎の塩焼き |
で~鮎はって言うと~
とがった顔見たらわかるけど
間違いなく天然鮎でおます
岩に付いたコケをこそげて食うから
アゴがしゃくれてんねん
養殖鮎と全然違うから!
が・しか~し
鮎がちっちゃい!
残念!!
おまけにランチタイムはアルコールなし
嫁はんが残念がってた
ワタイはざまぁみろってか(笑)
では~買出しへGO!
もちろん土佐あかうしやで~
ここから40kmも走んねんで~
![]() |
電源付サイトH |
ペットサイトの
壮絶な争奪戦に負けたーッ!
ほんで管理人さんに
えらいこと頼んでん
淡路島の鱧チリ頼んでんけど
間に合わへんから
配達先をキャンプ場にしてん
管理人さんは
「えーっ!ダメだよ~」
「食っちゃうよ(笑)」
とか言いながら引き受けてくれてん
親切な管理人さんゴメンなさい^^
2回目なんで写真撮ってないねん
キャンプ場の様子は動画みて
![]() |
舞茸と甘とうがらし |
晩ごはんはバーベキューでおまんにゃわ
土佐あかうしは
カルビを400g・ロースを400g
ほんでミズジステーキを2枚買いましてん

さらにウインナーを乗せる
![]() |
土佐あかうしのカルビ |
焼けたんから食ていって
舞茸はカリカリに焼くねん

肉は焼き過ぎたらアカンから~
ちょっとずつ焼くねん
ええ年やから食うペースが遅い

ええ感じやな~
![]() |
土佐あかうしのロース |
焼けた写真撮るの忘れた
土佐あかうしは味が濃いねん
油がしつこないから
あっさり食えんねんで~
![]() |
土佐あかうしのミスジステーキ |
いよいよ登場!
あれ?いつの間にかオイルサーデンが・・・

どっちも美味そうやおまへんか^^

いったん~まな板で切って

焼き網に戻して~

さらに一枚戻して~
そらもぅあんた~ほんまに
うまいでっせ~最高やわ^^
高知県に行ったら食わんと損やで!
![]() |
galaxy s22 ultraのナイトグラフィー |
ワタイのん設定できてないから
嫁はんに LINE で送ってもろてんけど
ナイトグラフィーすごいで~
記憶がさだかでないほど飲んだ~
オイルサーデン食うた記憶がおまへん(笑)
ほな おやすみ 〆
コメント
コメントを投稿