2019年8月11日から13日にかけて~
徳島県の上山町のACNコットンフィールドに行きました。
アーリーチェックインがでけへんから~
時間つぶしに「渦の道」に行きましてん^^
大鳴門橋の下を歩くねんで~
紀伊水道が見えます。
渦潮お観覧船がうじゃうじゃと~
これは~お決まりと言うことで(笑)
中潮の時間やったから、ちっちゃい渦潮しか出えへんかったわ!
次は、昼飯食いに「味処 あらし」に行きましてん^^
有名店やで~!
開店1時間前で3番目。
お魚が~泳いでる~
では!スタンバイといきまひょか^^
お目当ては鯛めしやってんけど~
がっかり!
17年前に「まぜのおか」に行ったときに~
徳島市で食べたのが忘れられん!
お店の場所は忘れたけど(笑)
孫娘だけが、いくら丼の定食。
ワカメいっぱいの味噌汁がめっちゃ旨い!
他にも、金目鯛の刺身、サザエの刺身なんか頼んでんけど~
今いち!
岩牡蠣の刺身なんか~殻が混じって食べにくかったわ!
素人かーっ!
料理の出る順番もメチャクチャ!!
ここは有名店やけど定食がメインやな。
それにしても~味噌汁美味かったな~
途中、イオンモールやホームセンターダイキによって行ったんで~
午後2時45分に、コットンフィールドに到着!
国道438号線走ってんけど~100mほど狭い場所があっただけで~
快適な道でおました^^
他のサイトは狭いってことで~キャンピングカーサイトでおます。
そやけど~影がいっさい無いから暑い!
タープの日陰が移動するんで~
打ち直したらポッキリ (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
アマゾンのレビュー通りやわ!
では、我が家のバセンジーたちの紹介でおまんにゃわ^^
今年の冬で12歳の旦那犬。
今年の冬で10歳の奥さん犬^^
どっしり~かまえて~旦那を尻の下に敷いてまんねん(笑)
今年の冬で8歳の息子犬^^
悪さばかりするドラ息子(笑)
まずは神山温泉へ
歩いて5分ぐらいの距離でおます。
キャンプ場手前の公園を抜けて~
最初、わからへんかってん!
揺れるから~ようく見るとワイヤーが張ってあったわ。
公園の駐車場には、Pキャンが2台おった。
1台は高知県の人で犬連れなんで~道の駅は泊まりにくいって。
もう1台は公園の東屋を利用してバーベキュー。
最後の1台は娘んちの軽四でおます^^
手前がホテルで向こう側が神山温泉でおます。
泉質はナトリウム泉~塩辛くてヌルヌルの温泉でおます。
畳敷きでんねん。
温泉の床も同じ畳敷きでおました!
晩飯は~バーベキューで手抜き!
この頃のキャンプは手抜きで楽々キャンプ^^
今回は娘も参加して~猫連れてきましてん^^
名前は「ネコ」やって(笑)
晩酌は、貰い物の「森伊蔵」
ええやろ~!?旨いぞーっ!!
食パンの炭焼き食ったり~
マシュマロ焼いたり~
ごっついマシュマロをじっくりと焼いて~
芯までトロットロ^^
さっさと酔っぱらって寝ましたーっ!
ACNコットンフィールドの2日目はこちらへ
徳島県の上山町のACNコットンフィールドに行きました。
アーリーチェックインがでけへんから~
時間つぶしに「渦の道」に行きましてん^^
大鳴門橋の下を歩くねんで~
紀伊水道が見えます。
渦潮お観覧船がうじゃうじゃと~
これは~お決まりと言うことで(笑)
中潮の時間やったから、ちっちゃい渦潮しか出えへんかったわ!
次は、昼飯食いに「味処 あらし」に行きましてん^^
有名店やで~!
開店1時間前で3番目。
お魚が~泳いでる~
では!スタンバイといきまひょか^^
お目当ては鯛めしやってんけど~
がっかり!
17年前に「まぜのおか」に行ったときに~
徳島市で食べたのが忘れられん!
お店の場所は忘れたけど(笑)
孫娘だけが、いくら丼の定食。
ワカメいっぱいの味噌汁がめっちゃ旨い!
岩牡蠣のさしみ |
今いち!
岩牡蠣の刺身なんか~殻が混じって食べにくかったわ!
素人かーっ!
料理の出る順番もメチャクチャ!!
ここは有名店やけど定食がメインやな。
それにしても~味噌汁美味かったな~
管理棟 |
午後2時45分に、コットンフィールドに到着!
国道438号線走ってんけど~100mほど狭い場所があっただけで~
快適な道でおました^^
他のサイトは狭いってことで~キャンピングカーサイトでおます。
そやけど~影がいっさい無いから暑い!
キャンピングムーンのドッグアンカー |
打ち直したらポッキリ (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
アマゾンのレビュー通りやわ!
バセンジーの鈴木君 |
今年の冬で12歳の旦那犬。
いちご母ちゃん |
どっしり~かまえて~旦那を尻の下に敷いてまんねん(笑)
くぅちゃん |
悪さばかりするドラ息子(笑)
まずは神山温泉へ
歩いて5分ぐらいの距離でおます。
キャンプ場手前の公園を抜けて~
吊り橋 |
揺れるから~ようく見るとワイヤーが張ってあったわ。
公園の駐車場には、Pキャンが2台おった。
1台は高知県の人で犬連れなんで~道の駅は泊まりにくいって。
もう1台は公園の東屋を利用してバーベキュー。
最後の1台は娘んちの軽四でおます^^
神山温泉ホテル |
泉質はナトリウム泉~塩辛くてヌルヌルの温泉でおます。
畳敷きでんねん。
温泉の床も同じ畳敷きでおました!
晩飯は~バーベキューで手抜き!
この頃のキャンプは手抜きで楽々キャンプ^^
今回は娘も参加して~猫連れてきましてん^^
名前は「ネコ」やって(笑)
晩酌は、貰い物の「森伊蔵」
ええやろ~!?旨いぞーっ!!
食パンの炭焼き食ったり~
マシュマロ焼いたり~
ごっついマシュマロをじっくりと焼いて~
芯までトロットロ^^
さっさと酔っぱらって寝ましたーっ!
ACNコットンフィールドの2日目はこちらへ
コメント
コメントを投稿