2014年8月14~16日に久多の里オートキャンプ場に行ってきました。
残念ながら、あいにくの雨模様でした。
せっかくの川遊びが台無しですね~
上流でアマゴの養殖をしている方がアマゴの塩焼きを売ってました。
前日の方がなかなかチェックアウトしてくれないので~
あまごの塩焼きを食べたりしました^^
遠火の炭火焼きなので時間がかかりましたが。
皮はパリパリで身はふんわりで美味しかった!
鹿カツサンドと梅干しです。猪カツサンドもあったりするそうです。
これは食べてみたいけど食べなかった~
用意した食材を無駄にできないもので。
予約が遅かったので~端っこのサイトでした。
川遊びに挑戦したのですが、やっぱり無理でしたw
しかたがないので焚き火などを^^
孫娘は~焚き火のお手伝いです。
雨のため何もできないので~焚き火に付きっきり!
焚き火の合間にテントにたまった雨水を落としたり~
焚き火はあっとゆう間に燃え尽きました。
そらそうやわな~
焚き木は十分あるので~焚き火ざんまいです^^
変わった建物?がありました。誰か泊まっているみたいです。
自然のままに近い状態のキャンプ場なので遊ぶものはありません。
管理棟前の広場にバスケットゴールがあるぐらいですね。
一日目は、ゴロゴロしたり~飲んだり食ったりで終了しました^^
久多の里オートキャンプ場の2日目はこちらへ!
久多の里オートキャンプ場の詳しい情報はホームページへ!
[久多の里オートキャンプ場] ブログ村キーワード
コメント
コメントを投稿